www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

♥ 創業明治36年 櫛留商店 焼絵櫛 つげ櫛 桜の絵 本つげ材 すす櫛新品、♥

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

伝統工芸品つげ櫛 手作りつげ櫛 つげのくし
櫛留商店 焼絵櫛 すす櫛
桜 桜の絵 約11.3cm (厚みは9mm前後)
*焼絵は表のみで裏には当店の印が入っております。
日本の職人 匠の技展で購入しました。
定価 : 約33000円
新品 未使用
即購入OK
お値下げ不可
椿油がしっかり染み込んだつげの櫛
スモーキーな香りが残っています。
*手入れの仕方
糸かせでお掃除。
使い古しの乾いた何もつけない歯ブラシでもいいです。
油布(植物性の油を染み込ませた布)で週一回ぐらい拭く。
持つときは櫛の中央を持つか人差し指を添える。
櫛留商店 明治36年創業の老舗
当主 森 信吾 四代目 森 英明
永きに渡り相撲や歌舞伎など日本の伝統文化を櫛で支え、「つげ櫛は櫛留商店でないと」というお墨付きを得るほど。手間がかかるような作業が、使う人の髪や地肌に優しい感触をあたえるからです。「本つげ櫛」は、出来上がるまでに5年以上の歳月を費やします。櫛板作りに4〜5年。そして鋸で加工。やり直しがきかない「歯づくり」は一瞬も気が抜けない作業。出来た歯は紙やすりや木賊(とくさ)で一本一本丁寧に、何千回と磨き上げます。信吾さんの信条は「良い櫛板を作ること」「櫛の歯一本一本に想いを込めて磨くこと」。四代目に当たる英明さんは作業場を遊び場にして育ち、この道に入り、信吾さんの意志を受け継ぎ、日々本物の櫛作りに精進しています。
櫛留の櫛は頭皮のマッサージのため、髪に艶を出すためにもお使いください。
◎つげ櫛に黒色や茶色の跡が付いているのは、燻乾燥に長い年月をかけて板造りをしているからです。燻の香りは使用されるごとに薄れます。
◎裏に留の印は国産の本つげ使用。
国産の本つげ材は、堅くて粘り気があるので丈夫であり、頭皮と髪に特に優しいです。
“いいね”を頂いていても、定期的に削除→再出品します。
素人保管ですので、クレーム・返品は不可でお願いいたします。
ご理解、ご了承してくださる方のみ、ご購入お願いいたします。
くし
ヘアケア
ヘアブラシ
工芸品
相撲櫛
歌舞伎櫛
芝居櫛
日本髪櫛
一般櫛

カテゴリー:
コスメ・美容##ヘアケア##ヘアブラシ・コーム
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
2~5日

残り 1 15750.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから